子育て支援

各種子育て支援についてのご案内です。

障がい児の支援

更新日 : 2023-06-09

支援事業紹介

障がい児通所支援

児童発達支援

日常生活基本的動作指導、知識技能の付与、集団生活への適応訓練等を行います。
(利用料:世帯の住民税課税状況による)

  • 対象者
    障がい等のある小学校就学前のお子さん
  • 場所
    各サービス提供事業所

医療型児童発達支援

日常生活基本的動作指導、知識技能の付与、集団生活への適応訓練等および医療的な治療を行います。
(利用料:世帯の住民税課税状況による)

  • 対象者
    障がい等のある18歳未満の方
  • 場所
    各サービス提供事業所

放課後等デイサービス

就学児に対し、生活能力の向上に必要な訓練等を行います。
(利用料:世帯の住民税課税状況による)

  • 対象者
    障がい等のある小学生〜18歳未満の方
  • 場所
    各サービス提供事業所

保育所等訪問支援

支援員が保育所等を訪問し、集団生活への適応のための専門的な支援を行います。
(利用料:世帯の住民税課税状況による)

  • 対象者
    障がい等のある18歳未満の方
  • 場所
    各サービス提供事業所から対象保育所等
  • お問い合わせ
    福祉課 0858-43-3520

支援を必要とする子どもの親の会「のこのこ」(無料)

支援を必要とする子どもの親の会で、情報交換等を行っています。

  • 対象者
    保護者
  • 場所
    町総合文化ホール
  • お問い合わせ
    教育総務課 0858-43-3510

自立支援医療(育成医療)

心臓手術等、高額となる医療費を助成します。
(負担額:医療費の1割〈上限あり〉、世帯の住民税課税状況による)

  • 対象者
    障がい等のある18歳未満の方
  • 場所
    指定医療機関
  • お問い合わせ
    福祉課 0858-43-3520

補装具の給付

身体障がいがある児童の義肢、車いす、補聴器等の購入、修理費用を支給します。
(支給額:世帯の住民税課税状況による)

  • 対象者
    障がい等のある18歳未満の方
  • お問い合わせ
    福祉課 0858-43-3520

日常生活用具の給付

日常生活の便宜を図るための用具(特殊マット、訓練いす、訓練用ベッド、頭部保護帽、移動・移乗支援用具、人工内耳用電池等)を給付します。
(利用料:世帯の住民税課税状況による)

  • 対象者
    障がい等のある18歳未満の方
  • お問い合わせ
    福祉課 0858-43-3520

日中一時支援事業

日中における活動の場を確保し、見守り等の支援を行います。
(利用料:世帯の住民税課税状況による)

  • 対象者
    障がい等のある18歳未満の方
  • 場所
    各サービス提供事業所
  • お問い合わせ
    福祉課 0858-43-3520

移動支援事業

買い物や余暇活動などの外出に付き添いを行います。
(利用料:世帯の住民税課税状況による)

  • 対象者
    障がい等のある18歳未満の方
  • お問い合わせ
    福祉課 0858-43-3520
我が家のアイドル募集中!
おねがい! まかせて! 困ったときはおたがいさま! Family Support Center ファミサポ ネットで予約
アンケートにご協力ください ご意見、ご要望をお待ちしております。
ミササラドン LINEスタンプできました!
我が家のアイドル募集中!
おねがい! まかせて! 困ったときはおたがいさま! Family Support Center ファミサポ ネットで予約
アンケートにご協力ください ご意見、ご要望をお待ちしております。
ミササラドン LINEスタンプできました!
我が家のアイドル募集中!
おねがい! まかせて! 困ったときはおたがいさま! Family Support Center ファミサポ ネットで予約
S